読書 一覧

スポンサーリンク
NO IMAGE

科学の発達とは「働かなくても生きられる」ことなのだろうか

記事を読む

がん検診に効果はない

がん検診に効果はない

中原英臣・佐川峻『数字のウソを見破る』 (PHP新書 2009)を読んだ。 健康診断の「正常値」のような医療データ、食品のカロリー表示...

記事を読む

NO IMAGE

職場でいじめられ実家に引きこもる有能な女性

記事を読む

スポンサーリンク
貧乏に効く薬「長者丸」(井原西鶴)

貧乏に効く薬「長者丸」(井原西鶴)

経済小説&ビジネス書の金字塔、井原西鶴『新版 日本永代蔵 現代語訳付き』(角川学芸出版 2009)に「貧乏に効く薬」が紹介されている...

記事を読む

老後貧乏になるかどうかがわかる3つの質問

老後貧乏になるかどうかがわかる3つの質問

株式投資などで老後資金を運用している人が役に立つ3つの質問。 インデックス長期投資のバイブル、チャールズ・エリス『敗者のゲーム―金融危...

記事を読む

NO IMAGE

投資は平均値、投機は標準偏差が重要

記事を読む

円満退職よりリストラ解雇のほうが後悔しない?

円満退職よりリストラ解雇のほうが後悔しない?

植木理恵『シロクマのことだけは考えるな!―人生が急にオモシロくなる心理術』(新潮文庫, 2011)を読んだ。 本書タイトルの「シロクマ...

記事を読む

男にお金がなくなると意気消沈して、ダメになる

男にお金がなくなると意気消沈して、ダメになる

本棚の本を整理していると、太宰治『人間失格』のページに折り目がついてるのに気がついた。 昔、読んだ時に印象に残った言葉が書いてあるペー...

記事を読む

1 53 54 55 56 57 58 59 79