読書 一覧

スポンサーリンク
「セミリタイアボケ」しないためにやっていること

「セミリタイアボケ」しないためにやっていること

早期退職して悠々自適な自由な生活。 しかし、自由に生きられる環境を手に入れても、ボケてしまったり自由に動けなくなったりしたら意味がない...

記事を読む

NO IMAGE

消費者から投資家になれないとセミリタイアは失敗する

加谷珪一『お金持ちの教科書』(CCCメディアハウス 2014)を読んだ。 ついこの間、苫米地英人『苫米地英人の金持ち脳 ~捨てること...

記事を読む

軍事音痴の集団的自衛権3つの誤解

軍事音痴の集団的自衛権3つの誤解

伊勢崎賢治『日本人は人を殺しに行くのか 戦場からの集団的自衛権入門』(朝日新聞出版, 2014)を読んだ。 おどろおどろしいタイトルか...

記事を読む

スポンサーリンク
NO IMAGE

NHK大河ドラマの「ホームドラマ化」に違和感を抱いて読んだ本

記事を読む

なぜ早期退職するには大金が必要だと思いこむのか

なぜ早期退職するには大金が必要だと思いこむのか

「40代で早期退職するにはまとまった大きな貯金が必要」 これから紹介する本『苫米地英人の金持ち脳 ~捨てることから幸せは始まる~』を...

記事を読む

「分散投資すれば安心」というのは幻想なのか

「分散投資すれば安心」というのは幻想なのか

ノーベル賞お墨付きの投資理論で最適な分散投資をしても大損するかもしれない。 先日紹介した本『未来予測を嗤え!』(神永正博・小飼弾(著)...

記事を読む

NO IMAGE

【読書決算】2014年に読んだ本は432冊

記事を読む

NO IMAGE

2014年 当ブログベストセラー3冊

記事を読む

1 51 52 53 54 55 56 57 79