家計 一覧

スポンサーリンク
「WAON POINT」と「Tポイント」が相互交換可能に

「WAON POINT」と「Tポイント」が相互交換可能に

WAON POINTとTポイント、即時相互交換が可能に(2023.4.5 ITmedia NEWS) という記事を読んだ。 「W...

記事を読む

マイナポイント申込から受け取るまで2か月もかかった理由

マイナポイント申込から受け取るまで2か月もかかった理由

マイナポイントを申し込んでから受け取るのに2か月もかかってしまった。 ちなみに、わたしはWAONでの受け取りを申し込んだ。 ふつ...

記事を読む

セミリタイア資金運用決算(2022年度)~前年比マイナス2.8%

セミリタイア資金運用決算(2022年度)~前年比マイナス2.8%

2023年(令和5年)、新年あけましておめでとうございます。 最初の記事は新年恒例のセミリタイア資金の決算から。

記事を読む

スポンサーリンク
【大阪ガス】節電キャンペーンで2,000ポイントもらった

【大阪ガス】節電キャンペーンで2,000ポイントもらった

先日、次のようなタイトルのメールが来た。 マイ大阪ガスポイント進呈のお知らせ(節電キャンペーン2022冬 参加登録特典2,000ポイン...

記事を読む

1ドル=150円の家計負担増「年8万円」を帳消しにする分散投資

1ドル=150円の家計負担増「年8万円」を帳消しにする分散投資

為替が1ドル=150円となった(2022年10月20日午後)。 1ドル=150円続いたら…家計負担は年8万6462円増(2022.10...

記事を読む

1万円借りて「利息は1日5円」は低金利?

1万円借りて「利息は1日5円」は低金利?

「支出は1日5円」ときくと安いように思えるが実際は高いという話。 「1万円借りても利息はたったの1日5円です!」 という宣伝文句...

記事を読む

セミリタイアのために欲しいモノをガマンして貯金するのは無理

セミリタイアのために欲しいモノをガマンして貯金するのは無理

将来のセミリタイア資金を貯めるために「今欲しいモノ」をあきらめることはできるか? わたしは……無理だった。

記事を読む

【セミリタイア資金】年金をもらうまで持てばいいのか

【セミリタイア資金】年金をもらうまで持てばいいのか

セミリタイア生活に必要な貯蓄を見積もるとき、 「年金をもらうまでの支出をまかなえればいい」 というのはちょっと怖いのでは。

記事を読む

1 2 3 4 5 6 7 27