読書
一覧
「行動力」とは「お金がないことを言い訳にしないこと」
加谷珪一『お金持ちになる習慣 「生きたお金の使い方」が身につく本』(清流出版 2015) を読んだ。 こんな人におすすめの1冊だ。 ...
【東京で消耗するワケ】人間の脳は田舎暮らしに適応していた!
『脳はこんなに悩ましい』(池谷裕二・中村うさぎ(著),新潮社, 2015) を読んだ。 本書を読んで、都会暮らしに疲れた人が「田舎に移...
パソコンユーザーなら借金してでも買うべき1冊
『マウスより速くて簡単!! パソコン1秒操作法 おぼえて使いたいショートカットキー』(アスキー新書 2013)はパソコンユーザーなら必ず読ん...
読書好きの家計簿は支出金額の上1桁が「5または8」が多い
神永正博『直感を裏切る数学 「思い込み」にだまされない数学的思考法』 (講談社ブルーバックス 2014)を読んだ。 本書で紹介されてい...
Amazonギフト券を3000円購入して、500円のクーポンをもらった
【対象者限定】Amazonギフト券 3000円買うと500円もらえますキャンペーン というのをやっていたので、わたしも実際にギフト券を...
老後資金の心配はやめて今を全力で楽しむことに決めた
竹内謙礼・青木寿幸『貯金兄弟』 (PHP文庫, 2015) という小説を読んだ。 セミリタイア生活で最大の不安が「死ぬまで貯金が十分に...