ガラケーからスマホへの切り替えを保留した3つの理由

シェアする

スポンサーリンク
携帯電話

ガラケーからスマホへは切り替えずに、ガラケーを使い続けることにした。

ガラケーを使い続けるか、スマホに切り替えるか、あと20日で結論を出さねば」で、

ガラケー(docomo)の契約期間が10月で終了した。

今月(2015年11月)が契約更新月となる。

つまり、今月中にガラケーを使い続けるのか、スマホに切り替えるのか、判断しなければならない。

と書いたとおり、2015年11月中に、

ガラケーを使い続けるのか、スマホに切り替えるか

を判断しないと「2年縛り」を継続することになる。

スポンサーリンク

スマホにしない理由

スマホへの切り替えに踏み切らなかった理由は3つある。

①ガラケーの機能だけで充分

ガラケーでよく使う機能は、次の5つだ。

  • 電話
  • メール
  • スケジュール管理
  • 目覚まし
  • カメラ

今のところ、ガラケーでこれらの機能について満足しているので、あえてスマホにする必要はないかなと感じた。

②スマホの通信費が高い

スマホの通信費について、キャリア(docomo、au、Softbank)、SIMカードについて調べてみたが、いずれもガラケーに比べて高い。

SIMカードでも安いプランがあるが、ガラケーに比べてつながりにくいなどデメリットがあるようだ。

キャリアのスマホだと、どんな使い方をしても赤字になりそうだし、SIMフリースマホにすると、クオリティが心配だ

③メールアドレスが変わってしまう

携帯のメールアドレスが変わってしまうと、変更の連絡や、ネットバンク・証券などに登録しているアドレス変更手続きなどが面倒だ。

楽天銀行のように、登録メールアドレスは「フリーメール禁止」の場合がある。

スマホが必要になったら

じゃあ、このままガラケーだけでいいのか?

とは思っていない。

外出先でスマホがないと不便なケースが出てきたら、スマホの購入を検討するだろう。

例えば、頻繁に海外旅行するようになるようなライフスタイルに変わった場合だ。

そのときはガラケーからスマホへ切り替えるのではなく、

ガラケー+SIMフリースマホ」の2台持ち、

にしようと考えている。

もし、スマホの通信環境が改善してガラケー並みになってきたら、ガラケーからスマホへ完全に切り替えようと思う。

スポンサーリンク

シェアする

twitterをフォローする
twitterをフォローする

ブログを購読する
ブログを購読する

follow us in feedly RSS