わたしのクレジットカード遍歴(サラリーマン時代~セミリタイア)

シェアする

スポンサーリンク
credit card

サラリーマンになってから退職後まで、どんなクレジットカードを使ってきたか。

わたしの「クレジットカード遍歴」をまとめてみた。

就職してから2020年5月現在のセミリタイア生活まで、使用してきたカードを時系列で並べると次のとおりだ。

  • NIFTYカード
  • イオンカード・イオンゴールドカード
  • 楽天カード
  • リクルートカード
  • Amazonマスターカードクラシック

上記のカードを使うことになった経緯を説明する。

スポンサーリンク

NIFTYカード

就職してはじめて作った、つまり生まれてはじめて作ったクレジットカードが「NIFTYカード」だった。

理由はインターネットプロバイダが「NIFTY」だったから。

10年くらい使ったと思う。

イオンカード・イオンゴールドカード

NIFTYカードの次に作ったのが「イオンカード」だった。

理由はスーパー「イオン」でちょくちょく買い物するから。

この頃はまだポイント還元率は重視してなかった。

「日常生活でよく使う店のカードか」が、カード選定の理由だった。

その後、イオンカードからイオンゴールドカードに切り替えた。

人事異動による引っ越しのため、家電や家具をイオンカードでバンバン買っていると、利用額がゴールドカード切り替えの基準値に達したらしく、「ゴールドカードに切り替えませんか?」というDMが来たため。

楽天カード

次に作ったのが「楽天カード」だった。

楽天カードは会社を退職後、セミリタイア生活に入ってから作った。

サラリーマンを辞めたらクレジットカードが作れなくなると思っていたが、作れた(笑)。

目的は「楽天ポイント」だ。

イオンカードよりもポイントがたまりやすいと判断して作った。

リクルートカード

「楽天カード」から乗り換えたのが「リクルートカード」だ。

理由は「ポイント還元率」だ。

楽天カードの1%に対し、リクルートカードは1.2%だ。

ただ、ポイントはたまりやすくなったが、たまるのがあまり使わない「Pontaポイント」だったのが難点だった(笑)。

Amazonマスターカードクラシック

現在(2020年5月)、メインカードとして使っているのが「Amazonマスターカードクラシック」だ。

理由は「ポイント還元率が比較的高いから」に加えて「Amazonでちょくちょく買い物するから」だ。

ポイント還元率は、Amazon.co.jpでの買い物が2%、Amazon.co.jp以外が1%だ。

買い物でためたポイントでAmazonの電子書籍「Kindle本」を買う生活が続いている。

スポンサーリンク

シェアする

twitterをフォローする
twitterをフォローする

ブログを購読する
ブログを購読する

follow us in feedly RSS