リタイアして自由になったから保身に走る必要はないのだが

シェアする

スポンサーリンク

木下是雄『レポートの組み立て方 (ちくま学芸文庫)』を読む。レポートだけはなく、ブログで文章を書くときにも使えるノウハウが満載だ。

文章を書く上で一番気をつけたいのは、

ぼかさずに、ずばりと断定的な表現

を使う、ということだ。本書では、

「レポートの文章は明快・明確・簡潔に書け」


明快とは、
すじが通っていて一読すればすぐわかり、二通りの意味に取れるところがない文章

明確とは、
ぼかしたところがなく、ずばりと断定的な表現

当ブログでも無意識のうちに「明確でない表現」をたくさん使っている。

「~かもしれない」「個人的には~だと思う」「~だろう」「~等」

理由は「サラリーマン的な自己保存本能」のなせるわざだと思う。
(また「だと思う」と書いてしまった!)

断定すると「責任」が生じる。長くサラリーマンをやればやるほど「責任を取る」ことを恐れ、自然に「保身術」身につく。

断定するよりも主張をぼかしておいて、後で言い訳ができるようにしておく。断定すれば言い訳ができない。

本書では、次のように説明している。

……私たちには、はっきりと、明確にものを言うことを避けようとする習性がしみこんでいる。私は、これは、長年のあいだ、いわば同族だけでせまい四つの島にとじこもって鼻つき合わせて暮らしてきた結果だと思う。そこでいちばん大切な生活の心得は、異を立て角をつき合わぬこと、みんなに同調することであった。交渉の仕方もこれに準拠して、自分の意見を明確に主張して正面から相手にぶつけるよりは、ぼかした表現によって相手の意向を問いかけ、相手が決めたような形にして実は八部通りは自分の意向を通すのをよしとしてきたのである。

本書pp.172-173


ブログのような100%自由に表現できる場でも、周囲の顔色をうかがい、保身に走る。「他人のご意向」をうかがった形式をとって自分の主張を通す……リタイアした後もこんなことをするのは、ばかばかしい。

ブログの文章は明快・明確・簡潔に書け!

スポンサーリンク

シェアする

twitterをフォローする
twitterをフォローする

ブログを購読する
ブログを購読する

follow us in feedly RSS