読書
一覧
お金の心配をせずセミリタイアや老後を楽しむための本3冊
会社を早期退職してセミリタイアするのも、人生100年時代の老後も「お金がかかる」と思うのが常識だ。 厳しめに必要な金額を見積もると「億...
1から200までの整数をすべてかけた答えにつくゼロの数を数えるセミリタイア生活
2019年の夏のセミリタイア生活は数学(と算数)にハマりそう。 先日紹介した算数本『難関入試 算数速攻術』(中川 塁(著), 松島 り...
「仕入れ値が10%上がったために利益を変えないように売値を上げる」という数学の問題
セミリタイア生活で「ヒマ」を感じたら算数・数学の問題に悩むに限る? 先日、『あなたにも解ける東大数学 発想と思考のトレーニング』(田中...
「老後2,000万円騒動」で将来が心配になったら読む本3冊
金融庁の報告書で火がついた「老後2,000万円騒動」で、将来が心配になったら読んだ方がいい本を紹介したい。 漠然とお金の心配をしても何...
老後資金2,000万円なんか作らなくても「老後破産」は回避できる
『脱・老後破産マニュアル―――40代50代から準備する合理的なマネープラン』(長崎寛人(著), キニナルブックス, 2016)を読んだ。 ...
「しょぼい起業」で学んで「しょぼいセミリタイア」で生きていく
『しょぼい起業で生きていく』(えらいてんちょう(著), イースト・プレス, 2018)を読んだ。 起業志望者だけでなく、セミリタイア志...