読書 一覧

スポンサーリンク
ブログを15年続けたらすごい職人になる

ブログを15年続けたらすごい職人になる

ブログの記事を作成するときに、わたしが参考にしている本のひとつが、 『調べる技術・書く技術』(野村進著,2008) だ。 ...

記事を読む

最近読んで少し人生が変わった新書(2017年4月)

最近読んで少し人生が変わった新書(2017年4月)

「そういえば、昔こんな記事を書いたな」と懐かしく思うツイートがあった。 きちんとブログが書ける人は仕事にありつける jjjacs (...

記事を読む

仕事に生きがいを求めると……死ぬ

仕事に生きがいを求めると……死ぬ

『仕事なんか生きがいにするな 生きる意味を再び考える』(泉谷閑示(著), 幻冬舎新書, 2017)を読んだ。 けっこう人気の本で、図書...

記事を読む

スポンサーリンク
早期リタイアを先送りするときによく使う日本三大「言い訳」

早期リタイアを先送りするときによく使う日本三大「言い訳」

「会社を辞めたい」 「でも……だから辞められない」 と「言い訳」するのは『徒然草』の時代から存在する日本の「伝統」だった。 ...

記事を読む

当ブログで紹介した新書に1万円超のプレミア価格がついている

当ブログで紹介した新書に1万円超のプレミア価格がついている

以前紹介した本『戦争・戦略情報パズル―ここを見抜けば勝ち残れる』(絶版)が当ブログ経由で売れていた。 紹介記事:株価は戦時中でも嘘をつ...

記事を読む

健康寿命をのばすためのセミリタイア

健康寿命をのばすためのセミリタイア

『9割の病気は自分で治せる』(岡本裕著,中経出版,2009)を読んだ。 タイトルどおり、「9割の病気はほっとけば治る」という意味だ。...

記事を読む

「会社を辞めたいけどお金が足りない」という不満のガス抜きのために読んだ「金持ち本」

「会社を辞めたいけどお金が足りない」という不満のガス抜きのために読んだ「金持ち本」

先日の記事で紹介したKindle本セール、「Kindle本春のフェア対象タイトルが、希望小売価格から最大50%OFFもしくは50%ポイント還...

記事を読む

人生で「闘って勝てる」ことはほとんどないから「反応しない」のが一番

人生で「闘って勝てる」ことはほとんどないから「反応しない」のが一番

『反応しない練習 あらゆる悩みが消えていくブッダの超・合理的な「考え方」』(草薙龍瞬著,KADOKAWA,2015) を読んだ。 ...

記事を読む

1 26 27 28 29 30 31 32 79