スポンサーリンク
キャッシュレス生活で財布を忘れる頻度が増えた

キャッシュレス生活で財布を忘れる頻度が増えた

スーパーに買い物に行った。 レジで精算して、電子マネーのWAONカードで支払いをしようとした。 が、財布を自宅に忘れてきていた。...

記事を読む

【中学入試】美術館に団体割引で入った大人の人数

【中学入試】美術館に団体割引で入った大人の人数

YouTubeで紹介されていた中学入試の算数の問題を解いてみた。 美術館の「団体割引」で入った大人の人数を求める問題だ。

記事を読む

スマホの利用時間を調べたら長時間すぎて驚いた

スマホの利用時間を調べたら長時間すぎて驚いた

毎日、スマホをどれくらい使っているのか。 調べてみたら驚いた。 思ったより長時間の日があったからだ。 そんなに使った覚えが...

記事を読む

スポンサーリンク
【大学入試】赤玉3個・青玉4個・白玉5個から2個取り出すときの確率

【大学入試】赤玉3個・青玉4個・白玉5個から2個取り出すときの確率

個人投資家たるもの、「数学のセンス、特に"確率"のセンス」を磨いておかないといけない。 と常々思っているので、次のような大学入試の数学...

記事を読む

【FP3級】個人賠償責任保険は借り物を壊しても補償対象か

【FP3級】個人賠償責任保険は借り物を壊しても補償対象か

FP3級の問題で「個人賠償責任保険は借り物を壊しても補償されるか」を問う問題があった。 参照FP3級ドットコム わたしも「自転車...

記事を読む

【確定申告2025】他人の確定申告完了報告にあせる

【確定申告2025】他人の確定申告完了報告にあせる

令和6年分(2024年分)の確定申告をe-Taxですませた。

記事を読む

【FP3級】「定期積金の給付補てん金は利子所得?」というひっかけ問題

【FP3級】「定期積金の給付補てん金は利子所得?」というひっかけ問題

ネットでFP3級の過去問題を解いてみた。 「定期積金の給付補てん金は利子所得に該当し、所得税の総合課税の対象とされる」 この問題...

記事を読む

2025に隠された3つの数字を追いかけるセミリタイア生活

2025に隠された3つの数字を追いかけるセミリタイア生活

2025 = 321 × あ + 32 × い + 3 × う

記事を読む

1 2 3 4 5 6 7 8 415