低コストなセミリタイア生活には「リクルートカード」

シェアする

スポンサーリンク
クレジットカード

会社を退職後のセミリタイア生活のコストは低く抑えたい。

わたしの場合、「読書の費用」というセミリタイア生活の出費がある。

読んだ本の一部は「読書記録」としてブログの記事にしているので「趣味&少し実益」となっている。

とにかく、本を買うときはなるべく低コストにしたい。

そこで、わたしはメインのクレジットカード【リクルートカード】だ。

一番のメリットは1.2%という比較的高いポイント還元率だ。

もちろん、年会費が無料という点も大きい。

スポンサーリンク

ポイントはPontaポイントで還元

リクルートカードの使用で還元されるポイントは「Pontaポイント」だ。

個人的に「Pontaポイント」を使いそうなのは、ポンパレモール、ローソン、昭和シェル石油、じゃらんnet……といったところかな。

参照:Pontaポイントがたまる・つかえるサービス

本の購入はポンパレモール

わたしはネット通販で書籍を買うときは「ポンパレモール」を使っている。

理由は、ポイント還元率が5%と、比較的高還元率だからだ。

例えば、1000円の本を買えば、ポイント還元率はこうなる。

リクルートカード利用による還元:1000円×1.2%=12ポイント

ポンパレモール利用による還元:1000円×5%=50ポイント

合計:62ポイント

確かに、電子書籍があればKindleの方が安い。

が、紙書籍しかないタイトルであれば、ポイント還元率が高い「ポンパレモール」がお得な場合がある。

ただし、ポイント目当てで出費が増えてしまっては元も子もないので、注意が必要だ。

高還元率がいつまで続くか

ひとつ心配なのが、日銀のマイナス金利政策で世間の金利が低い中、クレジットカードの高還元率がいつまで続くのか、という点だ。

「金利が低い」というのは「商売が儲からない(利益率が低い)」ということを意味する。

リクルートカードプラスという還元率が2%のクレジットカードがあるが、早々に新規募集を停止してしまった。

参照:【重要なお知らせ】リクルートカードプラス、リクルートカードプラス家族カードの新規申込み受付停止について

わたしが現在使っている【リクルートカード】還元率が1.2%と、比較的高還元率だ。

なるべくこの還元率が長続きすることを願う。



※本記事は2016.8.2 10:30時点の情報を元に作成している。

スポンサーリンク

シェアする

twitterをフォローする
twitterをフォローする

ブログを購読する
ブログを購読する

follow us in feedly RSS