早期退職後、あいつのせいで図書館に行かなくなってしまった

シェアする

スポンサーリンク
電子書籍

あいつとはもちろん「Kindle Unlimited」のことだ。

2016年8月にKindleの読み放題サービス「Kindle Unlimited」に入会した。

参照:Kindleが月額980円で読み放題の「Kindle Unlimited」は図書館を手に入れるのと同じ

以来、図書館を利用していない。

正確には8月上旬に本の返却のために一度図書館に立ち寄って以来、1ヶ月ほどご無沙汰だ。

スポンサーリンク

家でタダ読みできる便利さ

「Kindle Unlimited」のような読み放題サービスの一番のメリットは「家にいながらお金を気にせずに何冊でも本が読める」ことだ。

まあ、「図書館」が家の隣にやってきたようなもの。

家で読みまくれることができればどうなるか。

図書館に行くのが面倒になる

図書館に行けばタダで読めるんだけど、家で読めてしまうともう行く気にならなくなる。

会社を辞めて「図書館通い」が楽しみの一つだったのだが、家で読めるとなったら引きこもってしまう(笑)。

8月は100冊以上読んだけど、9月も同じくらいのペースで読んでいると思う。

参照:「Kindle Unlimited」で20日間で無料で100冊読んで人生が変わった

もう読んだ本の数なんてかぞえていない。

定額読み放題は「多忙なサラリーマン」向けのサービス?

思うに、「Kindle Unlimited」は多忙なサラリーマン向けのサービスなんじゃないだろうか?

例えばこんな人向け。

  • 本を読むのが好き
  • 本代にあまりお金をかけられない
  • 本を読む時間はあまりない

「定額で何冊でも読めますよ」という「エサ」で会員を集める。

何冊も読めるのは確かだけど、フルタイムで働いていたらじっくり読書する時間がない。

どれだけがんばっても月2、3冊しか読めない。

多忙なときは1冊も読めない月もある。

結果、会費980(円/月)が丸損……みたいな人を多く集めて利益を出す。

わたしのように、「好きなときに好きなだけ本が読める暇人」が大量に入会してきたら「読み放題」のシステムが崩壊するんじゃないか。

まあ、そんな人は少数派なので気にする必要はないか。

スポンサーリンク

シェアする

twitterをフォローする
twitterをフォローする

ブログを購読する
ブログを購読する

follow us in feedly RSS