セミリタイア資金の8割は「健康」

シェアする

スポンサーリンク
heartbeat

「早期退職してセミリタイア生活に入りたい」

と思って用意するのがセミリタイア資金だ。

ふつうは「セミリタイア資金=貯蓄」とイメージする。

わたしも、退職前は「早期退職するなら、まとまった貯蓄を用意せねば」と思っていた。

しかし、実際に退職してセミリタイア生活を5年ほど実体験してわかったのは、

健康が最大の財産

であることだった。

スポンサーリンク

健康8割、お金2割

もちろん、貯蓄(現預金、株など)も大事なのは大事なのだ。

が、セミリタイア生活において、健康はお金以上に大事だ。

セミリタイア資金の割合は、健康8割、お金2割だと感じる。

セミリタイア後に医療費が1.4倍に増えた
もう12月も1/3を過ぎたので、年度末決算の試算を始めた。 2016年度の収支と昨年度の収支を比較してみた。 昨年に比べ、支出合...

健康なら医療費は節約できるし、フットワークが軽くなるので行動にストレスがかかりにくくなる。

生活コスト全般が低くなる。

健康は不労所得と同等だ、といえる。

心身が健康であれば、大金を貯め込まなくてもセミリタイア生活に入っても何とかなる(笑)。

「いやいや、若い時はいいけど、年を取ったら病気になる可能性が高くなる。寝たきりになったら?要介護になったら?」という心配は「年を取ったら死ぬ可能性が高くなる」という心配と同等だから、気にしない(気にしても仕方がない)。

辞めるだけで儲かる

では、退職後も健康を維持するためにはどうすればいいのか。

わたしの場合、健康をおびやかす最大の要因はストレスだった。

退職すると、ストレスの要因はほとんど消えた。

「ストレス」は通勤、職場の人間関係、仕事から来ていたのだから、当然だ。

お金についても、退職後は、「ストレス解消費」「無駄な交際費」「見栄張り費」がほぼゼロとなる。

無駄なコストが減った分が「不労所得」となる。

まとめ

セミリタイアするなら、「お金を貯め込む」以上に大事なのが「ストレスを貯め込まない」。

「サラリーマン脳」でセミリタイア生活を想像するのは無理
40代前半で会社を退職してから5年が経過した。 退職後にわかった一番大きな事実は、「サラリーマンを辞めても無職にはならない」ということ...
スポンサーリンク

シェアする

twitterをフォローする
twitterをフォローする

ブログを購読する
ブログを購読する

follow us in feedly RSS