マイホームを売った無常を詠んだ短歌が『古今和歌集』にあった

シェアする

スポンサーリンク
house for sale

古今和歌集』を読んでいたら、めずらしい短歌をみつけた。

マイホームを売ったことを和歌で詠んでいるのだ。

詞書(和歌の内容・背景の説明文)にはズバリ「家を売りてよめる」とある。

早速、短歌を読んでみる。

ちなみに作者は三十六歌仙のひとりで「伊勢」という女流歌人だ。

スポンサーリンク

「家」が「銭」に変わる無常観

家を売りてよめる

飛鳥川淵にもあらぬわが宿もせにかはりゆくものにぞありける

出典新版 古今和歌集』(高田 祐彦(訳注), 角川ソフィア文庫, 2009, 6版), p. 434

5・7・5・7・7に分けてみるとこうなる。

飛鳥川あすかがわ ふちにもあらぬ わが宿も せにかはりゆく ものにぞありける

訳は、上記の出典によると、

飛鳥川の淵でもないわが宿も瀬に変わってゆくものだった。

出典新版 古今和歌集』p. 435

となる。

マイホームは川の流れのように

当時の奈良を流れる「飛鳥川」は流れが変わりやすい川だったらしく、しかも川の名前の「あす」は「明日」と同じ音なので、「明日は飛鳥川の流れのようにどうなるかわからない」と人々に「無常」を連想させた。

この歌の中には、飛鳥川の流れが「淵」(水が深くよどんでいる場所)が「瀬」(水が浅く渡れる場所)に変わることと、「瀬に」と「」を掛けている。

つまり、家を売って「わが宿マイホーム」という固定資産が「銭」という「流動資産」に変わる無情を歌っているのだ。

やってることは家を売って代金を受け取ったに過ぎないのだが、無常観を交えて歌に織り込む……さすがは伊勢だ。

お金が好きな人には「風流」な歌といえる。

スポンサーリンク

シェアする

twitterをフォローする
twitterをフォローする

ブログを購読する
ブログを購読する

follow us in feedly RSS