自宅でサングリアを作ると違法か?

シェアする

スポンサーリンク

先日、ラジオを聴いていたらゲストが「家でサングリアを作った」と言っていた。

そのときは、わたしは「サングリア」の意味を知らなかった。

「サングリア」とは、ワインに果物やスパイスなどを加えたフレーバードワインのことらしい。

参照【スペイン生まれのサングリアとは】正統派レシピやおいしい飲み方を紹介!(たのしいお酒.jp)

ラジオでサングリアの意味を知ったとき、ドキッとした。

自宅で酒を作ったら違法なのでは?」

と思ったからだ。

ラジオで違法行為を堂々と発言した?

スポンサーリンク

自宅で酒を作っても違法にならないケース

早速、自宅でサングリアを作るのは違法か、調べてみた。

原則として、酒類免許がないのに酒を作ったり売ったりすると違法だ。

が、例外があることがわかった。

参照お酒に関するQ&A(よくある質問)【自家醸造】(国税庁)

上記の国税庁のページによると、消費者が自分で飲むために酒類(アルコールが20度以上&酒税課税済)で、次の物品以外のものを加える場合は例外的にOKらしい。

1 米、麦、あわ、とうもろこし、こうりゃん、きび、ひえ若しくはでん粉又はこれらのこうじ

2 ぶどう(やまぶどうを含みます。)

3 アミノ酸若しくはその塩類、ビタミン類、核酸分解物若しくはその塩類、有機酸若しくはその塩類、無機塩類、色素、香料又は酒類のかす

つまり、違法にならない条件は、

  1. 消費者が自宅で飲む
  2. アルコール分20度以上
  3. 法で規制されている物品以外を加える

を満たす必要がある。

サングリアを作るのはNGか

サングリアの場合、ワインを使う。

ワインはふつう、アルコール度数は20未満だ。

参照ワインのアルコール度数ってどのくらい?高いものと低いものがある理由は(ワインショップソムリエ)

上記の条件2(アルコール分20度以上)を満たさない。

なので、自宅でサングリアを作ると「違法」となる可能性を排除できない

と、わたしは感じた

スポンサーリンク

シェアする

twitterをフォローする
twitterをフォローする

ブログを購読する
ブログを購読する

follow us in feedly RSS