読書 一覧

スポンサーリンク
「Kindle Unlimited」で退屈しない夏を満喫

「Kindle Unlimited」で退屈しない夏を満喫

2016年8月3日から始まったKindleの定額読み放題サービス「Kindle Unlimited」。 わたしは初日に入会した。 ...

記事を読む

早期リタイアや起業を許さない社会を作ってきたあんたのほうがおかしい

早期リタイアや起業を許さない社会を作ってきたあんたのほうがおかしい

以前、青木雄二『もっとしたたかに生きなアカン―独学サバイバル人生術』(ベストセラーズ 2001)を読んだときの読書記録を記事として書いておく...

記事を読む

Kindleが月額980円で読み放題の「Kindle Unlimited」は図書館を手に入れるのと同じ

Kindleが月額980円で読み放題の「Kindle Unlimited」は図書館を手に入れるのと同じ

今日(2016.8.3)から、「Kindle Unlimited」が日本でも始まる。 月額¥980で、12万冊以上の本、コミッ...

記事を読む

スポンサーリンク
2016年7月の読書記録

2016年7月の読書記録

先月(2016年7月)に当ブログで紹介した本をまとめる。 もし、夏の読書のお役になてれば幸いだ。 7月前半(7.1~7.15) 『...

記事を読む

「早期退職」という撤退戦

「早期退職」という撤退戦

曽野綾子『人間の分際』 (幻冬舎新書, 2015) を読んだ。 タイトルの「分際」とは「身の程」という意味だ。 身の程を知って生...

記事を読む

豪邸に住むと怠け者になる、狭くみすぼらしい家に住む方が仕事が進む

豪邸に住むと怠け者になる、狭くみすぼらしい家に住む方が仕事が進む

なるほど、そういうものなのか。 記事のタイトルは『ゲーテとの対話 中』 (エッカーマン(著), 岩波文庫, 1968)で、ゲーテ...

記事を読む

凶悪犯罪対処マニュアルとしての『21世紀サバイバル・バイブル』

凶悪犯罪対処マニュアルとしての『21世紀サバイバル・バイブル』

相模原の19人刺殺事件を受けて、『21世紀サバイバル・バイブル』(柘植 久慶(著), 集英社文庫, 2004)を読みなおした。 凶悪犯...

記事を読む

株式投資の「忍耐」とは「含み益」に耐えること

株式投資の「忍耐」とは「含み益」に耐えること

邱永漢『損をして覚える株式投資』 (PHP新書, 2005)を読んだ。 株式投資の初心者から経験者まで役立つ普遍的で深い名言がいっぱい...

記事を読む

1 32 33 34 35 36 37 38 79