読書 一覧

スポンサーリンク
自分に合わないサラリーマン生活から離れ、自由に生きる

自分に合わないサラリーマン生活から離れ、自由に生きる

岡田尊司『働く人のための精神医学』(PHP新書 2013) の読書記録の続き。 本書の「もっと自由に生きていい」という見出しの文章は、...

記事を読む

出世欲も金銭欲もないからセミリタイアできたという身も蓋もない結論

出世欲も金銭欲もないからセミリタイアできたという身も蓋もない結論

岡田尊司『働く人のための精神医学』 (PHP新書 2013)を読んだ。 わたしが「セミリタイア資金」を作れたのは、計画的に貯金したり株...

記事を読む

やっぱりサラリーマンには向いていなかったな~

やっぱりサラリーマンには向いていなかったな~

佐藤優『お金に強くなる生き方』 (青春新書インテリジェンス, 2015)を読んだ。 サラリーマンの「有効なお金の使い方」は「健康への投...

記事を読む

スポンサーリンク
「40歳からの紫外線対策」で肌の老化を防ぐ

「40歳からの紫外線対策」で肌の老化を防ぐ

5月も中旬になってきて、急に日差しが強くなってきた。 ちょっと外出しただけで手の甲が黒く日焼けしているのに気付いた。 原付バイク...

記事を読む

金ETFについて学ぶ

金ETFについて学ぶ

金(ゴールド)の投資に興味があるので「金ETF」について学んでみた。 テキストはETF(上場投資信託)投資の入門書『ETF投資入門』(...

記事を読む

アラフィフ無職で貯金はたくさんあるが世間がうるさいから働いているふりをする侍

アラフィフ無職で貯金はたくさんあるが世間がうるさいから働いているふりをする侍

井原西鶴『日本永代蔵』の「見立てて養子が利発」というエピソードにこんな話があった。 一生遊んで暮らせるだけのお金があるのに、「何もせず...

記事を読む

出費が増える連休にクレジットカードの儲けの仕組みを学ぶ

出費が増える連休にクレジットカードの儲けの仕組みを学ぶ

クレジットカードを買い物でよく使うのに、仕組みを詳しく知らなかった。 なので、クレジットカードで買い物をした時にお金の流れがどうなって...

記事を読む

老後貧乏にならないためのお金の法則

老後貧乏にならないためのお金の法則

『老後貧乏にならないためのお金の法則』(田村 正之(著), 日本経済新聞出版社, 2015) を読んだ。 本書では「老後貧乏」とは「死...

記事を読む

1 35 36 37 38 39 40 41 79