本を現金で買う機会がない時代の本の入手方法

シェアする

スポンサーリンク
読書美女

当ブログで紹介している本をどのようにして入手しているのか、書いてみたい。

なぜ、本の入手方法を記事にするのか。

理由は、従来のように「本を書店で現金で買う」という機会が少なくなってきたからだ。

つい数年前までは、「本は書店で現金で買う」という方法しかなかった。

最近は、わたしの読書生活で、本の入手方法が多様化しているので紹介したい。

スポンサーリンク

①Amazonギフト券で購入

「Amazonギフト券でKindle本を購入する」という方法が、今、わたしの本の入手方法のなかで一番メジャーな方法だ。

例えば、最近の記事「お金はないけど早期退職したい、しちゃった場合どうすればいいか」で紹介した『孤独論 逃げよ、生きよ』(田中慎弥著,徳間書店,2017)は、Amazonギフト券で購入した。

「Amazonギフト券」は、「Amazonアソシエイト」のアフィリエイト収入やチャージで入手している。

実は、Amazonギフト券は15円から購入(チャージ)できる
Amazonギフト券(チャージタイプ)は、自分のAmazonアカウントに直接チャージできるので便利だ。 意外に知られていない、というか...

②Tポイントで入手

次によく使うのが「Tポイント」による購入だ。

SBI証券で「新規口座開設」「国内株現物取引」「投資信託残高」「国内株式移管入庫」の実績により「SBIポイント」がつく。

参照:SBIポイント獲得法

「SBIポイント」を「SBIPOINT」のサイトで「Tポイント」に交換する。

Tポイントの難点は「面倒」であることだ。

「SBIポイント」を「Tポイント」に交換するまでいくつもの「ハードル」が設けられていて、「簡単にポイントを使わせない」仕組みになっている。

SBI証券で獲得したSBIポイントを使うには「面倒な手続き」が必要になった
「【重要なお知らせ】SBI証券にて獲得されたSBIポイントのご利用について」という件名のメールが来たので読んでみた。 ちょっと面倒なこ...

しかし、投資信託の残高がある程度あれば、本を実質無料で入手できる程度のポイントはたまるので、重宝している。

③その他のクレジットカードのポイントで購入

現在は上記の①②が本の入手のメジャーな方法になってしまったが、「楽天ポイント」や「Pontaポイント」が少しだがたまる機会があるので、これらのポイントを使って本を買うこともある。

さすがに「ポイントだけで買える」ほどたまらないので、不足分はクレジットカードで決済している。

④株主優待で入手

株主優待で「図書カード」や「QUOカード」が送られてくることがある。

ありがたく使わせていただいている。

最近では、株主優待以外でも本を入手した。

日清食品ホールディングス株主懇親会のお土産として本をいただいた。

「第20回 日清食品ホールディングス株主懇親会」に参加してきた
本日(2017.2.23)に開催された「第20回 日清食品ホールディングス株主懇親会」に参加してきた。 場所はホテルニューオータニ大阪...

日本企業ーCEOの覚悟』(安藤宏基著,中央公論新社,2016)という本だ。

読み終わったら、改めて内容を紹介したい。

日本企業ーCEOの覚悟
日本企業ーCEOの覚悟

posted with amazlet at 17.03.17
安藤 宏基
中央公論新社
売り上げランキング: 136,736

⑤Kindle Unlimitedで入手

これは「入手」といっていいかどうかわからないが、Amazonの定額読み放題サービスの「Kindle Unlimited」で本を読んでいる。

普段読まないような分野の本を読むときに「Kindle Unlimited」をよく使っている。

図書館で本を借りるように、気になった本は気軽にどんどんダウンロードしている。

Kindle Unlimitedのような定額読み放題サービスの場合、多くの本を短期間で読むことで、定額料金の「単価」(1冊あたりの価格)を下げることができる。

もし、少数の本をじっくりと時間をかけて読みたいのなら、Kindle Unlimitedを使うより、読みたい本だけを買った方が安いかも。

スポンサーリンク

シェアする

twitterをフォローする
twitterをフォローする

ブログを購読する
ブログを購読する

follow us in feedly RSS