岡村聡著『20代で知っておきたいお金のこと』のまとめ記事を40代が読んでコメントしてみた。結論は、まずは1,000万円貯金する、ということだ。詳細なコメントは以下のとおり。
「5000万円」
この数字は20代が親世代と比較したときに、お金について背負っているハンディの金額である。
これはそのとおりだと思う。
定年まで会社が存在するとは限らないし、大企業でも40歳を過ぎたらリストラ・早期退職はめずらしくない。
今の御時世、終身雇用を保証してもらっても組織自体が破綻や合併・買収となればそんな約束は反故となる。
20代から貯金の習慣を
20代で貯金ゼロだと、一生お金が貯まらない。
これも納得。独身時代はお金を貯める最大のチャンスだ。10代、20代で身についた浪費グセは一生治らない。大きな出費より小さな出費の積み重ねが貯金を溶かす。
1000円未満のことは1分以内に決める
金額の大きさに応じて、考える時間を決める。
これは40代の今もできていない。少額商品でも買うかどうか迷ったり、チラシやネットで他店と比較したりする。1,000円未満の出費はバカにできない。小さな出費の積み重ねが破産にいたる道。
貯金は、「少なすぎても、多すぎてもいけない」
貯金は、お金が普段よりも必要になる、不測の事態に備えるためのもの。貯金の目的を明確に!
貯金の目的は不測の事態に備えることと「安心感を買う」ことにある。金額が多いほど安心する(貯金の多さは不安の大きさのあらわれかもしれない)。
貯金100万円!20代なら、まずここから始めよう!
100万円は目標としては少なすぎる。目標は1,000万円、貯金するなら1,000万円以上ないと意味がない。なぜなら、投資をして利益が出る最低限の金額だからだ。もし20代で1,000万円貯められたら、30代以降お金に困ることはないだろう。
英語ができれば年収が上がる?
これからの時代に必須の3大ビジネススキル
「英語」「ITスキル」「プレゼン能力」
英語とITは必須かどうかは疑問。どこまで仕事で活用するかで必須かどうかが決まる(プログラマーならITスキルは必須だと思う)。自分で身につけないのなら、英語とITができる人に仕事を依頼する方が早くて確実だ。プレゼンは場数を踏んで準備をしっかりすれば何とかなるのでは。一番必須なのは日本語の読み書きがキチンとできることだ。日本語ができないのに英語ができてもまったく意味がない。サラリーマン時代には日本語ができない人が多くて困った。自分も日本語スキルには自信はないが。
民間の医療保険に入ってはならない!
日本は高額療養費制度など、公的な健康保険の制度が充実している。
これはまったくそのとおり。健康保険、厚生年金、会社の福利厚生制度でどれだけカバーできるか勉強すべきだ。それでも保障が足りないというのなら、単なる怖がりか欲張りだ。
「豊かな老後」のために3,000万円必要?
老後に必要なお金は3000万円
夫婦で毎月30万円使うとして、年金給付金22万円/月を差し引いた毎月8万円を30年=約3000万円
定年時に現金で3,000万円用意できる人が果たしてどれだけいるか……。本当に夫婦で毎月30万円も必要なのか?絶対に削れると思う。夫は削らないでね。
大きな家を買ってはいけない!
家族はどんどん減っていく。あまり大きすぎる家は老後の負担となるかもしれない。大きな家で部屋が空いたら下宿を営むというのもありかもしれない。
食わず嫌いをせずに、「投資」を知ろう
投資は「社会を豊かにする」行為
投資の超必勝パターンは、「積立、分散、インデックス」
投資をすると世の中の流れが見えてくる
実際にお金を投じるかどうかは別にして、投資の勉強はすべき。何も勉強せずに「株は怖い、FXは怖い」という考え方が怖い。これからはインフレになるかもしれないので貯金だけでは資産構築は難しい。
著者のお金持ちの定義は「お金に関することで心が惑わされることがない人」である。
「お金に関することで心が惑わされることがない人」は死者しかいないと思う。いくらお金があっても、これは無理な相談だ。ゲーテの言葉に「努力している限り、人は迷うものである」というのがある。お金について努力すればするほど迷うし、惑わされる。