記憶力の低下は加齢ではなく「低下してると思い込む」のが原因

シェアする

スポンサーリンク

録画してあった「ためしてガッテン」の「脳若返り! 魔法の呪文 記憶力で東大生に勝つ」(2013/10/23放映)を見る。早送りしながら要点だけを見た。

概要
・記憶力が加齢とともに低下するのは「記憶力は加齢とともに低下するもの」と思い込むことが原因。
・「記憶する力」は加齢では低下しない。「思い出す力」が低下していく。
・自分がよく知るルート上の場所に記憶したいものを配置して覚える→脳の場所細胞(place cell)を活用する
・有酸素運動で脳の衰えを防ぐことができる。

「自分がよく知るルート上の場所に記憶したいものを配置して覚える」というのは、例えば下記のような買い物リストを覚える場合、自宅から通い慣れた場所(最寄り駅、勤務先等)までのルートに、買い物する商品が置いてある光景をイメージする。

場所細胞を使った記憶力アップの方法を探るため、記憶の達人たちが、ものごとを覚えるときの頭の中を、絵描きさんに描いてもらいました。
すると、達人は、頭の中に自分がよく通る道や自分の部屋などに覚えたいモノを一つずつ置くことで覚えていたのです。

じつは、場所細胞は、その名の通り場所の記憶に特化した細胞で、自分が行った場所を次々と覚えていきます。生物は、えさのありかや巣に帰るといった重要な情報を忘れないために、この場所細胞を発達させてきた、と考えられるのです。自分がよく知っているルート上の場所と覚えたいモノを関連づけて覚えれば、その場所を頭の中でたどるだけで自動的に思い出すことができるのです。

番組HPより


※築山節著『脳が冴える15の習慣―記憶・集中・思考力を高める (生活人新書)』によると、ブログを書いてアウトプットするのも記憶力アップにきくそうだ。

スポンサーリンク

シェアする

twitterをフォローする
twitterをフォローする

ブログを購読する
ブログを購読する

follow us in feedly RSS