家計
一覧
配当金や株の売買益で早期リタイア生活を送るのはハイリスクか
「55歳、いくら資金があればアーリーリタイアできるか」(2018.8.31 Slow Life)という記事を読んだ。 50歳で早期リタ...
セミリタイアや早期退職にまつわる3つのつぶやき(2018.9.7)
ブログの記事のネタに困っているときはtwitterでつぶやいたことを記事にする(笑)。 今回は反響が多かった(?)3つのつぶやきを紹介...
楽天銀行で楽天カードの引落をすると「ポイント+1倍」
楽天からのメールによると、楽天カードの引落口座を楽天銀行にすると「ポイント+1倍」付与されるらしい。 参照SPU(スーパーポイントアッ...
2018年度の国民健康保険料は「青色申告効果」で前年度比31%値下がり
平成30(2018)年度の国民健康保険料の本算定の通知が郵送されてきた。 いつも開封するときに緊張する(笑)。 退職後、はじめて...
セミリタイア資金を100歳まで持たせる3つの貯蓄取り崩し方法
退職世代の資産延命術 投信の「引き出し方」に工夫(2018.6.23 NIKKEI STYLE) という記事を読んだ。 仕事をリ...
セミリタイア後の老後の貯蓄取り崩しシミュレーション
40代前半で早期退職してセミリタイア生活を送った後の貯蓄取り崩しについて、シミュレーションしてみた。 65歳まではブログの収益や配当金...
リタイア後の年間貯蓄取崩額の平均は年率3%で34年持つ
金融ジェロントロジー(金融老年学)から「出口戦略」を考える(2018.2.2 バリュートラスト) という記事を読んだ。 記事を読...
日本銀行の「資金循環統計」で家計の金融資産1,800兆円の明細を確認する方法
日本銀行の「資金循環統計」で、個人の投資信託の保有額を誤計上していて、実際よりもかさ上げした数値が計上されていたようだ。 参照投資信託...