読書 一覧

スポンサーリンク
人差し指が短い人は株で儲けやすい

人差し指が短い人は株で儲けやすい

池谷裕二『脳には妙なクセがある (扶桑社新書)』を読む。 人差し指と薬指を比べて、人差し指が短いほうが「株式投資で儲けやすい」というデ...

記事を読む

お金がない人は「お金がない状態」で安心する人

お金がない人は「お金がない状態」で安心する人

苫米地英人『フリー経済学入門 【知らないではすまされない! 世界を支配する「フリーミアム」の解説書】』を読んだ。 誰しも「お金持ち」に...

記事を読む

NO IMAGE

リタイアして自由になったから保身に走る必要はないのだが

木下是雄『レポートの組み立て方 (ちくま学芸文庫)』を読む。レポートだけはなく、ブログで文章を書くときにも使えるノウハウが満載だ。 文...

記事を読む

スポンサーリンク
NO IMAGE

リタイアすると、仕事と遊びが和解する

「ワークライフバランス」という言葉には「仕事(ワーク)」と「ライフ(生活)」が対立しているという前提がある。仕事はほどほどにして生活の質を上...

記事を読む

生涯、お金のために働いたことがない自由人

生涯、お金のために働いたことがない自由人

高田宏『猪谷六合雄―人間の原型・合理主義自然人 (平凡社ライブラリー)』を読んだ。 本書で紹介されている猪谷六合雄(いがや くにお)は...

記事を読む

NO IMAGE

どんなにみすぼらしくても Be it ever so humble…

気分転換と頭の体操のために英文法の問題を解くようにしている。使っている問題集は『Next Stage 英文法・語法問題 3rd editio...

記事を読む

人間ドックの検査値は賞味期限1日?

人間ドックの検査値は賞味期限1日?

国民健康保険の定期健診(平成25年度:2013年4月~2014年3月)はまだ受けていない。 昨年度受診した時に血液検査で何回も注射針を...

記事を読む

NO IMAGE

働かない貧困層は叩かれるのに働かない富裕層は叩かれない

貧しいのに(ニートのくせに)「働かない」「働きたくない」なんてけしからん。 これが「働かない貧困層」バッシング、生活保護バッシングの「...

記事を読む

1 65 66 67 68 69 70 71 79