読書 一覧

スポンサーリンク
プア充と自己責任論

プア充と自己責任論

島田裕巳『プア充 ―高収入は、要らない―』を読む。 現代人が生きづらいのは「いくらお金を稼いでも、お金への執着がなくならないから」だ。...

記事を読む

高齢化が進んでも投資家の未来は明るい

高齢化が進んでも投資家の未来は明るい

本棚の奥にあった、ジェレミー・シーゲル『株式投資の未来~永続する会社が本当の利益をもたらす』を久しぶりに読んだ。 先進国共通の問題であ...

記事を読む

NO IMAGE

【読書】伝わる文章が「速く」「思い通り」に書ける 87の法則

記事を読む

スポンサーリンク
NO IMAGE

超高学歴者の早期退職は国際スタンダード

佐藤優『インテリジェンス人生相談 社会編』(Kindle版)を読む。難関の外交官試験を突破して外務省に入ったものの、組織に嫌気が差して自由業...

記事を読む

人差し指が短い人は株で儲けやすい

人差し指が短い人は株で儲けやすい

池谷裕二『脳には妙なクセがある (扶桑社新書)』を読む。 人差し指と薬指を比べて、人差し指が短いほうが「株式投資で儲けやすい」というデ...

記事を読む

お金がない人は「お金がない状態」で安心する人

お金がない人は「お金がない状態」で安心する人

苫米地英人『フリー経済学入門 【知らないではすまされない! 世界を支配する「フリーミアム」の解説書】』を読んだ。 誰しも「お金持ち」に...

記事を読む

NO IMAGE

リタイアして自由になったから保身に走る必要はないのだが

木下是雄『レポートの組み立て方 (ちくま学芸文庫)』を読む。レポートだけはなく、ブログで文章を書くときにも使えるノウハウが満載だ。 文...

記事を読む

NO IMAGE

リタイアすると、仕事と遊びが和解する

「ワークライフバランス」という言葉には「仕事(ワーク)」と「ライフ(生活)」が対立しているという前提がある。仕事はほどほどにして生活の質を上...

記事を読む

1 64 65 66 67 68 69 70 79