読書 一覧

スポンサーリンク
男のくせに無職って恥ずかしくないんですか

男のくせに無職って恥ずかしくないんですか

田中俊之『男が働かない、いいじゃないか!』 (講談社+α新書 2016) を読んだ。 本書は「男性学」の視点から男性が働くことの意味を...

記事を読む

金融緩和策の元祖は「信長バズーカ」だった

金融緩和策の元祖は「信長バズーカ」だった

大村大次郎『お金の流れで読む日本の歴史 元国税調査官が「古代~現代史」にガサ入れ』(KADOKAWA, 2016) を読んだ。 「お金...

記事を読む

幸福になる程度の自由なら誰でも手に入る

幸福になる程度の自由なら誰でも手に入る

エッカーマン『ゲーテとの対話 上』 (岩波文庫 1968) を読んでいる。 本書は全3巻ある。 ゲーテによると、精神的自由があり...

記事を読む

スポンサーリンク
自分に合わないサラリーマン生活から離れ、自由に生きる

自分に合わないサラリーマン生活から離れ、自由に生きる

岡田尊司『働く人のための精神医学』(PHP新書 2013) の読書記録の続き。 本書の「もっと自由に生きていい」という見出しの文章は、...

記事を読む

アラフィフ無職で貯金はたくさんあるが世間がうるさいから働いているふりをする侍

アラフィフ無職で貯金はたくさんあるが世間がうるさいから働いているふりをする侍

井原西鶴『日本永代蔵』の「見立てて養子が利発」というエピソードにこんな話があった。 一生遊んで暮らせるだけのお金があるのに、「何もせず...

記事を読む

出費が増える連休にクレジットカードの儲けの仕組みを学ぶ

出費が増える連休にクレジットカードの儲けの仕組みを学ぶ

クレジットカードを買い物でよく使うのに、仕組みを詳しく知らなかった。 なので、クレジットカードで買い物をした時にお金の流れがどうなって...

記事を読む

老後貧乏にならないためのお金の法則

老後貧乏にならないためのお金の法則

『老後貧乏にならないためのお金の法則』(田村 正之(著), 日本経済新聞出版社, 2015) を読んだ。 本書では「老後貧乏」とは「死...

記事を読む

太公望はなぜ「自給自足セミリタイアは死刑」としたのか

太公望はなぜ「自給自足セミリタイアは死刑」としたのか

中国の古典『韓非子』を読んでいたら、「自給自足のセミリタイア生活」を送っていた兄弟が処刑されたエピソードがあった。 ※※ 太公望...

記事を読む

1 26 27 28 29 30 31 32 51