認知症を予防する食生活ができているかチェックした

シェアする

スポンサーリンク

認知症を予防する食生活とは?「15のチェック項目」と適した食べ物を伝授(2022.11.21 DIAMOND online)

という記事を読んだ。

50代後半に近くなると「認知症をどう予防すべきか」が気になる。

上記記事では認知症を予防するための食生活について、15のチェック項目が紹介されていた。

わたしの食生活についてチェックしてみた(チェック日:2022年11月23日)。

スポンサーリンク

チェック結果

チェックしてみた結果、15項目のうち12項目はできていた。

「できていない」と感じたのは次の3項目だ。

  • 大豆製品(豆腐や納豆など)を1日1回は摂取している
  • 塩分を減らすように心がけている
  • お菓子は食べ過ぎないように注意している

未達項目の解説

大豆製品(豆腐や納豆など)を1日1回は摂取している」について、煮豆・豆腐・みそ汁などでプロテインを摂るように心がけている。

アイリスオーヤマ電気圧力鍋で大豆の煮物を作ってみた
電気圧力鍋で大豆の煮物に挑戦してみた。

が、「1日1回」という頻度は達成できてないな。

塩分を減らすように心がけている」について、塩分はなるべく減らしたいとは思っているが、適量以下に抑えられているかどうかはわからない。

お菓子は食べ過ぎないように注意している」について、お菓子は好きなので「午後のコーヒータイム」には必ず食べている。

ちなみに、先日は「カルビー さやえんどう さっぱりしお味」を食した。

特に食べ過ぎているという実感はないが、食べ過ぎているかもしれない。

夜中に「小腹が空いたからお菓子を食べる」みたいなことはしていない。

スポンサーリンク

シェアする

twitterをフォローする
twitterをフォローする

ブログを購読する
ブログを購読する

follow us in feedly RSS